安いので鶏挽き肉をよく使います。
醤油・みりん・生姜などで味付けしたそぼろを
みりん・醤油を少し入れて作った卵そぼろ、
市販の鮭フレークと一緒にご飯の上に盛って、
紅生姜を添えて3色そぼろ丼。
味噌・みりん・醤油・生姜・にんにく・山椒などを混ぜた
味噌ダレで炒めて肉味噌もどきに。
もちろん何の挽肉でもOK。
卵とネギだけのシンプルな炒飯に乗せても、
レンジで温めた豆腐に乗せたりしても美味しいです。
上記の味噌ダレで挽肉と一緒に茄子やピーマン、ささがきごぼうなど
好きな野菜を炒め合わせるとご飯がすすむおかずになりますし、
肉味噌で焼きうどんも美味しいです。
酒・生姜・醤油・片栗粉・刻みねぎなどを混ぜて作ったつくねを
野菜と一緒に鶏がらスープや味噌汁に入れてつくね汁。
上記のつくねのタネを軸を取った椎茸の裏にこんもり乗せて、
レンジで5分加熱したものに、中華風のあんをかけるのも。
よくやるのはこれくらいですかねー。
2008年10月24日金曜日
米の蒸し肉団子
こちらは以前作ったもち米の蒸し肉団子です。
もち米のモチモチ感に、肉汁が加わってとっても美味しかったです。私は蒸すのに炊飯器を使いました。。とっても楽に仕上がりましたよ。。。
<レシピ>
もち米1と2分の1カップ
干し椎茸4枚
水煮竹の子2分の1カップ
豚肉のミンチ500グラム
にんじん半分
青葱2本
しょうがの微塵切り大匙1
ごま油小匙1と半
薄口醤油大匙2
酒大匙1
コーンスターチ大匙2と半
≫下ごしらえ
・普通におかゆを作る間に野菜を切ります。
・万能ねぎと、白菜の芯の部分はみじん切りに。葉の部分は食べやすい大きさに切ります。
・生姜をすりおろします。
1、おかゆのとろみが出る前に中華スープの素を入れ、とろ火にします。
2、豚ひき肉に塩コショウ、酒、しょう油、しょうが、ごま油で下味をつけてこね、
少し粘りが出たところで万能ねぎと白菜の芯のみじん切りを加えてさらにこね団子にします。
3、1に2を入れて火が通ったら、残りの白菜を上から被せる
ように入れて蓋をします。
4、白菜がしんなりしたら、残りの万能ねぎを入れて出来上がり。
※肉団子のかくし味に、砂糖を少し入れてもよいです。
※餃子のタネが余った時など使えます。
1)まずもち米はさっと水で洗い、そのまま水に浸水させて1時間待ちます。そして1時間経ったら、水を切ってバットに入れ、平らにしておきます。
2)次に干し椎茸と干し貝柱を湯で戻しておきます。そして戻したら微塵切りにして、汁を切っておきます。その一方、にんじんはすりおろして、竹の子と青葱も微塵切りにしておきます。
3)大きいボールを用意し、その中に豚肉のミンチ、干し椎茸、にんじんの摩り下ろし、竹の子と青葱、しょうがの微塵切りを入れます。そこへ、ほかのすべての調味料を加えてしっかりすべてを混ぜ合わせます。
4)次に3)で用意された肉を大体小匙1ほど取って、丸めます。それを1)で準備したもち米の上でころころまわし、肉の周りにもち米をつけます。そして出来上がったものを蒸し器で蒸したら出来上がり。
この炊飯器で使っての蒸し料理ですが、私が買った炊飯器にはそのまま蒸し器が付いておりましたが、多分通常の炊飯器でも出来ると思います。
まず水を炊飯器の4分の1ぐらいの水を入れて、湯気が出て沸騰するまで待ちます。そして湯気が出てきたら炊飯器の底に浅いコップなどを入れ、その上に通常の平たい皿を乗せて、蒸したいものをその上に乗せれば、あとは蓋をして炊くのボタンを押して、10分ぐらいで出来たと思います。時間は蒸すものによると思います。。
本で読みましたが、ひき肉をニンニクと炒め、醤油とコショウで味付けして小分けにして冷凍しておくと便利です。
スープの具に使ったり、少しだけ肉みそを作ったり、カレーを1人前だけ作ったり、ドライカレーにしたり、重宝しています。だいたい60グラムぐらいで分けておくと使いやすいようです。
もち米のモチモチ感に、肉汁が加わってとっても美味しかったです。私は蒸すのに炊飯器を使いました。。とっても楽に仕上がりましたよ。。。
<レシピ>
もち米1と2分の1カップ
干し椎茸4枚
水煮竹の子2分の1カップ
豚肉のミンチ500グラム
にんじん半分
青葱2本
しょうがの微塵切り大匙1
ごま油小匙1と半
薄口醤油大匙2
酒大匙1
コーンスターチ大匙2と半
≫下ごしらえ
・普通におかゆを作る間に野菜を切ります。
・万能ねぎと、白菜の芯の部分はみじん切りに。葉の部分は食べやすい大きさに切ります。
・生姜をすりおろします。
1、おかゆのとろみが出る前に中華スープの素を入れ、とろ火にします。
2、豚ひき肉に塩コショウ、酒、しょう油、しょうが、ごま油で下味をつけてこね、
少し粘りが出たところで万能ねぎと白菜の芯のみじん切りを加えてさらにこね団子にします。
3、1に2を入れて火が通ったら、残りの白菜を上から被せる
ように入れて蓋をします。
4、白菜がしんなりしたら、残りの万能ねぎを入れて出来上がり。
※肉団子のかくし味に、砂糖を少し入れてもよいです。
※餃子のタネが余った時など使えます。
1)まずもち米はさっと水で洗い、そのまま水に浸水させて1時間待ちます。そして1時間経ったら、水を切ってバットに入れ、平らにしておきます。
2)次に干し椎茸と干し貝柱を湯で戻しておきます。そして戻したら微塵切りにして、汁を切っておきます。その一方、にんじんはすりおろして、竹の子と青葱も微塵切りにしておきます。
3)大きいボールを用意し、その中に豚肉のミンチ、干し椎茸、にんじんの摩り下ろし、竹の子と青葱、しょうがの微塵切りを入れます。そこへ、ほかのすべての調味料を加えてしっかりすべてを混ぜ合わせます。
4)次に3)で用意された肉を大体小匙1ほど取って、丸めます。それを1)で準備したもち米の上でころころまわし、肉の周りにもち米をつけます。そして出来上がったものを蒸し器で蒸したら出来上がり。
この炊飯器で使っての蒸し料理ですが、私が買った炊飯器にはそのまま蒸し器が付いておりましたが、多分通常の炊飯器でも出来ると思います。
まず水を炊飯器の4分の1ぐらいの水を入れて、湯気が出て沸騰するまで待ちます。そして湯気が出てきたら炊飯器の底に浅いコップなどを入れ、その上に通常の平たい皿を乗せて、蒸したいものをその上に乗せれば、あとは蓋をして炊くのボタンを押して、10分ぐらいで出来たと思います。時間は蒸すものによると思います。。
本で読みましたが、ひき肉をニンニクと炒め、醤油とコショウで味付けして小分けにして冷凍しておくと便利です。
スープの具に使ったり、少しだけ肉みそを作ったり、カレーを1人前だけ作ったり、ドライカレーにしたり、重宝しています。だいたい60グラムぐらいで分けておくと使いやすいようです。
2008年10月23日木曜日
イカ入り豚バーグ
こちらは干し梅を使って作ったイカ入り豚バーグ。。一口サイズで作っているので食べやすく、しかも味つきでソースいらずの美味しさでした。梅は甘口のものを使ったので、ほんのりする甘さと酸味がまた豚肉とイカにも高相性。。おつまみ感覚で大好評でした。
私はちょうど、昨晩グラウンドポークだけど、豆腐とまぜて豆腐ハンバーグつくりました!
たくさん作っておいて、冷凍して、食べたいときにチンしてたべるのもいいと思いますよ~
レシピはこちら
<レシピ>
豚肉のミンチ400グラム
イカ200グラム
玉葱半分
青葱1本
白ゴマ大匙1
味噌大匙1
種無し乾燥梅(甘口)7個
ごま油小匙1
醤油大匙1
塩、こしょう
1)まずフードプロセッサーに玉葱を入れてミキサーにかけておきます。そしてそこへ豚肉のミンチとイカを加えてミキサーに更にかけます。
2)次に1)の混合物をボールに入れかえ、そこへ適当に切った干し梅、青葱、白ゴマ、味噌、ごま油、醤油、塩、こしょうを加えて手でねっとりくるまで混ぜ合わせます。
3)そして2)で出来上がったものを油を塗った手で大体大匙1と半ほどの量を手に取り、大判の形を何個も作っていきます。そしてフライパンにサラダ油を入れて熱したら、作った肉団子を焼いていきます。そして表面がこんがり焼け、蓋をして5分ほど蒸したら出来上がり。
昨日の夜にとりのひき肉でメンチカツを作りました。
水切りした豆腐、茹でて小口切りにしたアスパラ、すりおろしたジャガイモ、パン粉、卵、チーズ(細かく切って)ととりひき肉をこねて衣をつけて揚げました。
チーズがとろっととけて、予想以上に美味しかったです♪
塩コショウはしなかった(というか忘れた)けど、チーズの塩味がきいてました。
ハンバーグのタネを冷凍保存して、焼くと、肉が締まってしまうのか、すごく硬くなってしまいます。
どうしたら、やわらかく焼けるのでしょうか?
レンジで解凍してから焼いたんですけど・・・
お酒とか入れればいいのかな。
私はちょうど、昨晩グラウンドポークだけど、豆腐とまぜて豆腐ハンバーグつくりました!
たくさん作っておいて、冷凍して、食べたいときにチンしてたべるのもいいと思いますよ~
レシピはこちら
<レシピ>
豚肉のミンチ400グラム
イカ200グラム
玉葱半分
青葱1本
白ゴマ大匙1
味噌大匙1
種無し乾燥梅(甘口)7個
ごま油小匙1
醤油大匙1
塩、こしょう
1)まずフードプロセッサーに玉葱を入れてミキサーにかけておきます。そしてそこへ豚肉のミンチとイカを加えてミキサーに更にかけます。
2)次に1)の混合物をボールに入れかえ、そこへ適当に切った干し梅、青葱、白ゴマ、味噌、ごま油、醤油、塩、こしょうを加えて手でねっとりくるまで混ぜ合わせます。
3)そして2)で出来上がったものを油を塗った手で大体大匙1と半ほどの量を手に取り、大判の形を何個も作っていきます。そしてフライパンにサラダ油を入れて熱したら、作った肉団子を焼いていきます。そして表面がこんがり焼け、蓋をして5分ほど蒸したら出来上がり。
昨日の夜にとりのひき肉でメンチカツを作りました。
水切りした豆腐、茹でて小口切りにしたアスパラ、すりおろしたジャガイモ、パン粉、卵、チーズ(細かく切って)ととりひき肉をこねて衣をつけて揚げました。
チーズがとろっととけて、予想以上に美味しかったです♪
塩コショウはしなかった(というか忘れた)けど、チーズの塩味がきいてました。
ハンバーグのタネを冷凍保存して、焼くと、肉が締まってしまうのか、すごく硬くなってしまいます。
どうしたら、やわらかく焼けるのでしょうか?
レンジで解凍してから焼いたんですけど・・・
お酒とか入れればいいのかな。
2008年10月22日水曜日
【タイ風バジル炒め】
タコスの具がご飯にのった沖縄生まれの料理です。
手間も材料費もお手軽♪
①オリーブオイルにニンニクのみじん切り、細かく切ったタマネギを加えて炒める。
②挽肉(牛でも豚でも鳥でも)を加え、すりつぶすように炒める。
③固形ブイヨンを溶かしたスープをひたひたになるくらいまで加え、水気がなくなるまでよく煮詰める。この際、挽肉をすりつぶすように混ぜるとあとの食感がよくなる(つぶつぶの挽肉が好みの方は混ぜなくてもいいと思います)。
④味を見ながらガラムマサラと醤油を加えて味を調える。
⑤ご飯にレタス細切りを盛り、④を加える。
⑥お好みでチーズ、アボカド、目玉焼きなどをトッピング。
⑦タバスコとケチャップをかけて召し上がれ(サルサソースがあればそっちの方が本格的です)
時間がないときは③の煮詰める工程を省き、炒めるだけでもオッケー。
肉の味付けは好みがあると思うのでいろいろアレンジしてみてください。ちょっと残った野菜なんかもみじん切りして加えると野菜嫌いなお子様もよろこんで食べると思います。
・ひき肉(鶏・豚)
・パプリカ(赤・黄)または人参もしくは玉葱
・ホーリーバジル(スイートバジルでもよい)
・ニンニク
・唐辛子
・ココナツシュガー(普通の砂糖でもよい)
・ナンプラー
・醤油
・油
・ライムジュース(レモン汁でもよい)
・ご飯
・卵(ない時はしかたない)
ニンニクみじん切りをたっぷりの油で加熱し香りを出す
みじん切りにした野菜(ひき肉の半量程度)を投入し、火を通す
ひき肉を投入し、炒める
唐辛子を手で潰しながら入れ、ナンプラー、ココナツシュガーで甘め(塩味控えめ)に味付け
半熟目玉焼きを作り始め、バジル投入
醤油を回し入れて仕上げ(塩味はここで調整)
ご飯にかけ、目玉焼きを乗せて完成
ライムジュースをかけながら食す。ナンプラーが無ければ、しょうゆでも十分おいしいです。味付けは趣味によって大きく異なるのであえて書きません。辛いのが苦手な方は鷹の爪を減らしてください。ライムジュースをかけながら食べると、辛さ/塩味/癖はかなり隠れるので、あまり心配はいりません。我が家では、たまねぎのみじん切りやきのこのみじん切りなどと一緒に、トマトケチャップで炒めてから小分けにして冷凍してます。オムライスのときのケチャップライスの時にすぐ使えて便利ですよ。
手間も材料費もお手軽♪
①オリーブオイルにニンニクのみじん切り、細かく切ったタマネギを加えて炒める。
②挽肉(牛でも豚でも鳥でも)を加え、すりつぶすように炒める。
③固形ブイヨンを溶かしたスープをひたひたになるくらいまで加え、水気がなくなるまでよく煮詰める。この際、挽肉をすりつぶすように混ぜるとあとの食感がよくなる(つぶつぶの挽肉が好みの方は混ぜなくてもいいと思います)。
④味を見ながらガラムマサラと醤油を加えて味を調える。
⑤ご飯にレタス細切りを盛り、④を加える。
⑥お好みでチーズ、アボカド、目玉焼きなどをトッピング。
⑦タバスコとケチャップをかけて召し上がれ(サルサソースがあればそっちの方が本格的です)
時間がないときは③の煮詰める工程を省き、炒めるだけでもオッケー。
肉の味付けは好みがあると思うのでいろいろアレンジしてみてください。ちょっと残った野菜なんかもみじん切りして加えると野菜嫌いなお子様もよろこんで食べると思います。
・ひき肉(鶏・豚)
・パプリカ(赤・黄)または人参もしくは玉葱
・ホーリーバジル(スイートバジルでもよい)
・ニンニク
・唐辛子
・ココナツシュガー(普通の砂糖でもよい)
・ナンプラー
・醤油
・油
・ライムジュース(レモン汁でもよい)
・ご飯
・卵(ない時はしかたない)
ニンニクみじん切りをたっぷりの油で加熱し香りを出す
みじん切りにした野菜(ひき肉の半量程度)を投入し、火を通す
ひき肉を投入し、炒める
唐辛子を手で潰しながら入れ、ナンプラー、ココナツシュガーで甘め(塩味控えめ)に味付け
半熟目玉焼きを作り始め、バジル投入
醤油を回し入れて仕上げ(塩味はここで調整)
ご飯にかけ、目玉焼きを乗せて完成
ライムジュースをかけながら食す。ナンプラーが無ければ、しょうゆでも十分おいしいです。味付けは趣味によって大きく異なるのであえて書きません。辛いのが苦手な方は鷹の爪を減らしてください。ライムジュースをかけながら食べると、辛さ/塩味/癖はかなり隠れるので、あまり心配はいりません。我が家では、たまねぎのみじん切りやきのこのみじん切りなどと一緒に、トマトケチャップで炒めてから小分けにして冷凍してます。オムライスのときのケチャップライスの時にすぐ使えて便利ですよ。
2008年10月21日火曜日
ミートライス卵のっけ
早く簡単にしかもおいしく作るのが主義の人間が作る料理です。
【ミートライス卵のっけ】
材料(2人分)
挽肉300グラム
玉葱 1個
人参 1本
卵 2個
ミートソースの缶またはレトルト 1缶または1袋
塩・胡椒・醤油 適量
作り方
1、人参・玉葱をみじん切りにしておく
2、フライパンに①を入れ玉葱が透明になるまで炒める(油は引かない)
3、フライパンに挽肉を入れ色が変わるまで炒めていく
4、フライパンにミートソースを入れ混ぜ合わせる
5、塩・胡椒・醤油で味を整える
6、器にご飯・ミートライスをかけ、目玉焼きを作り上に乗っける
ミートソースに元々いろんな調味料が入っているので色々加えなくていいのと、辛くしたければ辛味の出るものをくわえたりすればいいので簡単です。このあいだ煮込みハンバーグを作った時のレシピです。まず初めにハンバーグは焼いておきます。 大きめの鍋に市販のデミグラスソース・トマト缶を入れる(量はお好みで☆私はデミ1袋とトマト缶半分にしました)作り方もその箱に書いているので、スーパー等で探してみてはいかがでしょう。手作りのやり方も市販本のどこかにもあったような‥
温めながらコンソメ半分・ケチャップ大さじ2・ソース大さじ1を入れる(これもお好みで)そしてハンバーグを投入します。 あとは好きなだけ煮込んでください。材料さえあれば、量はお好みで全然大丈夫です。甘めがいいなら砂糖を足してもよさそうです。煮込むときは弱火で!焦げないように気を付けてください。 カレーにも同じひき肉使います。肉好きな友人には『どの一口でも肉を感じられる』と好評。 カレールーを使う日本風カレーにも合いますし、スパイスで作るインド風カレーにもコクと油を補ってくれて頼もしい相方になります。
【ミートライス卵のっけ】
材料(2人分)
挽肉300グラム
玉葱 1個
人参 1本
卵 2個
ミートソースの缶またはレトルト 1缶または1袋
塩・胡椒・醤油 適量
作り方
1、人参・玉葱をみじん切りにしておく
2、フライパンに①を入れ玉葱が透明になるまで炒める(油は引かない)
3、フライパンに挽肉を入れ色が変わるまで炒めていく
4、フライパンにミートソースを入れ混ぜ合わせる
5、塩・胡椒・醤油で味を整える
6、器にご飯・ミートライスをかけ、目玉焼きを作り上に乗っける
ミートソースに元々いろんな調味料が入っているので色々加えなくていいのと、辛くしたければ辛味の出るものをくわえたりすればいいので簡単です。このあいだ煮込みハンバーグを作った時のレシピです。まず初めにハンバーグは焼いておきます。 大きめの鍋に市販のデミグラスソース・トマト缶を入れる(量はお好みで☆私はデミ1袋とトマト缶半分にしました)作り方もその箱に書いているので、スーパー等で探してみてはいかがでしょう。手作りのやり方も市販本のどこかにもあったような‥
温めながらコンソメ半分・ケチャップ大さじ2・ソース大さじ1を入れる(これもお好みで)そしてハンバーグを投入します。 あとは好きなだけ煮込んでください。材料さえあれば、量はお好みで全然大丈夫です。甘めがいいなら砂糖を足してもよさそうです。煮込むときは弱火で!焦げないように気を付けてください。 カレーにも同じひき肉使います。肉好きな友人には『どの一口でも肉を感じられる』と好評。 カレールーを使う日本風カレーにも合いますし、スパイスで作るインド風カレーにもコクと油を補ってくれて頼もしい相方になります。
2008年10月20日月曜日
揚げ肉団子とカレーどうでしょう?
豚ひき肉300gに、葱1/2本みじん切り、卵黄一個、塩コショウ、しょうが絞り汁各少々、ごま大さじ2を加えてこねて粘りがでたら丸めて、中温の油で揚げます。そこに水200cc、醤油、砂糖、酒、酢各大さじ1~2(好みで調節)か、麺つゆ大さじ1に酢大さじ1、砂糖少々加えて煮立てたタレに、水溶き片栗粉を入れてトロミをつけた甘めのあんをかける。など…分量いつも目分量なのですみませんm(_ _)m
挽き肉ともやしの団子は、挽き肉ともやし炒めて(塩胡椒で味付け)、卵で包んで醤油をかけて召し上がれ 。もやしぢゃなくてキャベツでもオッケイですよ。簡単で、安くてgooです お母が作ってくれて、お気に入りで友人に作ってあげたら『うまい』と言ってくれましたょ。
うちでは豚挽き肉で麻婆春雨やキーマカレー作りますのでキーマカレーは炒める時ほとんど油を使わなくていいかわりに豚挽き肉の油でコクがでておいしいです(本当は赤身の挽き肉を使うかもしれませんが)偶然うちも今日キーマカレーの予定です 。鶏だんごにするときは・・・鶏ひき肉に生姜のすりおろし、醤油、酒、卵、刻んだねぎも入れて捏ねます 。タネが柔らかすぎる時は片栗粉やおからを入れ調整していますよ 。生姜がきいてて ウマウマですよー。
うちで鍋にする時の肉団子は、 鶏ひき肉、ネギのみじん切り、塩コショウ、生姜のすりおろし、ニンニクのすりおろし、醤油、酒、で作ります 。生姜とニンニクは、いつも市販のチューブ入りのを使ってるので、手間いらずです。
挽き肉ともやしの団子は、挽き肉ともやし炒めて(塩胡椒で味付け)、卵で包んで醤油をかけて召し上がれ 。もやしぢゃなくてキャベツでもオッケイですよ。簡単で、安くてgooです お母が作ってくれて、お気に入りで友人に作ってあげたら『うまい』と言ってくれましたょ。
うちでは豚挽き肉で麻婆春雨やキーマカレー作りますのでキーマカレーは炒める時ほとんど油を使わなくていいかわりに豚挽き肉の油でコクがでておいしいです(本当は赤身の挽き肉を使うかもしれませんが)偶然うちも今日キーマカレーの予定です 。鶏だんごにするときは・・・鶏ひき肉に生姜のすりおろし、醤油、酒、卵、刻んだねぎも入れて捏ねます 。タネが柔らかすぎる時は片栗粉やおからを入れ調整していますよ 。生姜がきいてて ウマウマですよー。
うちで鍋にする時の肉団子は、 鶏ひき肉、ネギのみじん切り、塩コショウ、生姜のすりおろし、ニンニクのすりおろし、醤油、酒、で作ります 。生姜とニンニクは、いつも市販のチューブ入りのを使ってるので、手間いらずです。
2008年10月19日日曜日
フードプロセッサー
機種による違いまではわからないので自分の体験のみですが
フードプロセッサー(うちのはチタンコートで固いものもかなりOKなタイプ)でひき肉を作ってみたら大きな固まりが出ないようにすると、かなり細かい絹挽き状態になりました 。つまりムラなく程よい挽き具合にするのは困難みたいです 。
絹挽き状態なら、スパイスや塩やハーブを加えてよく練り、細長くラップで包んで加熱すれば、皮なしのソーセージみたいな感じになります 。そのままでも、ソーセージ同様に料理に使っても美味しいです。 わざとひき肉じゃなくて、粗くみじん切りにした肉を加えて混ぜると、ハンバーグや肉団子にした時に、少し変わった食感になって面白いです 。野菜多めにすれば餃子などにもいいと思います。
普通のひき肉っぽくするならミンチ状にするための道具が市販されているので(私が使ったことがあるのは手動のものでした)探してみるといいかも ・・部位というか、脂の量についてですが 脂の少ないモモなどで作ると、当然脂っぽくはないですが、ジューシーさに欠けてパサパサした感じです 。それを理解して工夫を加えた料理をすればヘルシーなのが長所です。 脂の多い部位を使うとジューシーで口当たりも柔らかです 。でも動物性脂肪の摂り過ぎに気をつけている方にはお勧めできないかも。
筋の多い部位はうまく挽ければ挽肉なら硬さも気にならなくていいのですが刃に筋が引っかかって挽くのが難しいかもしれません 。鶏のささみなども筋は取ってからがいいです 。脂がないので、そのまま加熱すると歯ごたえしっかりです(ナゲットみたい)片栗粉を混ぜると歯ごたえはしっかりでもパサパサ感がなくなって口当たりがいいです。
普通の挽肉のようには出来ないけど使い方次第で料理の幅が広がったり、工夫次第でヘルシー料理が作れたりします。
我が家の食卓に牛肉が乗るのは年に数回です…ハンバーグも肉じゃがも全部豚肉ですが美味しいですよ(o^-^o)と言っても私も小さい時からそう言う生活なので、小さい時から牛肉で育った人にはやっぱり牛肉の方が口に会うのでしょうね。でも豚さんもなかなか美味しいですよ(o^-^o)鶏ひき肉は肉団子にしたりして鍋にいれたり、そぼろにしてたべたりしますよ~
フードプロセッサー(うちのはチタンコートで固いものもかなりOKなタイプ)でひき肉を作ってみたら大きな固まりが出ないようにすると、かなり細かい絹挽き状態になりました 。つまりムラなく程よい挽き具合にするのは困難みたいです 。
絹挽き状態なら、スパイスや塩やハーブを加えてよく練り、細長くラップで包んで加熱すれば、皮なしのソーセージみたいな感じになります 。そのままでも、ソーセージ同様に料理に使っても美味しいです。 わざとひき肉じゃなくて、粗くみじん切りにした肉を加えて混ぜると、ハンバーグや肉団子にした時に、少し変わった食感になって面白いです 。野菜多めにすれば餃子などにもいいと思います。
普通のひき肉っぽくするならミンチ状にするための道具が市販されているので(私が使ったことがあるのは手動のものでした)探してみるといいかも ・・部位というか、脂の量についてですが 脂の少ないモモなどで作ると、当然脂っぽくはないですが、ジューシーさに欠けてパサパサした感じです 。それを理解して工夫を加えた料理をすればヘルシーなのが長所です。 脂の多い部位を使うとジューシーで口当たりも柔らかです 。でも動物性脂肪の摂り過ぎに気をつけている方にはお勧めできないかも。
筋の多い部位はうまく挽ければ挽肉なら硬さも気にならなくていいのですが刃に筋が引っかかって挽くのが難しいかもしれません 。鶏のささみなども筋は取ってからがいいです 。脂がないので、そのまま加熱すると歯ごたえしっかりです(ナゲットみたい)片栗粉を混ぜると歯ごたえはしっかりでもパサパサ感がなくなって口当たりがいいです。
普通の挽肉のようには出来ないけど使い方次第で料理の幅が広がったり、工夫次第でヘルシー料理が作れたりします。
我が家の食卓に牛肉が乗るのは年に数回です…ハンバーグも肉じゃがも全部豚肉ですが美味しいですよ(o^-^o)と言っても私も小さい時からそう言う生活なので、小さい時から牛肉で育った人にはやっぱり牛肉の方が口に会うのでしょうね。でも豚さんもなかなか美味しいですよ(o^-^o)鶏ひき肉は肉団子にしたりして鍋にいれたり、そぼろにしてたべたりしますよ~